2017年5月30日火曜日

ねじまき蛙ケロンパス


最近

ファミリーマートのフラッペがお気に入りです。



こちらはチョコミントフラッペ

そのほかにもミルクティーフラッペを飲んで(食べて?)みましたが

どちらも美味しかった。

あえて言うならタピオカが入っているミルクティーがオススメかな。


さて

僕はアップルウォッチを愛用していますが、これは時計本体部分とバンドが取り外せて

色々と着け替えできます。

本革やらラバーやらステンレスやら、デザインも様々。

先日

ジムの更衣室でいつものようにトレーニング用にしているラバーバンドに着け替えていたら

普段巻いている方のバンドのネジが外れているではありませんか、、、

しかも超小型ネジであります。


気がついた時にはネジが一個なくて、何とか手首に巻かれている状態で、、、


幸いパーツは破損してなかったのでネジさえあれば復活できるかもと思いましたが

どこでネジが落ちたのかもわからないし、この小さいネジ一個だけ取り寄せできるのか?

とか

どこのメーカーかもわからないし

とか

かなり厳しい状況だと思いましたが

けれどこんな小さなネジ一個で新しいのを買うのもなぁと、、、

ダメもとで更衣室の床に四つん這いになって探してみたわけです。


そしたら


みつかった!!!

どれだけ小さいかというと


ほれ



それで

こんな小さいネジを締めれるドライバーがないと

ヨドバシカメラへ


無事に精密ドライバーなるものを買ってきました。

そして

いざ修理であります。




おお

慎重に




回せる、、、!


そんなわけで時計は無事に復活したわけですが

精密ドライバー(ピンセット付き)もまぁまぁ高かったもので

これは新しいベルト買えたのでは、、、


とか


考えてはいけません。


高かったと言えば


これまた先日

我が愛するミニのオイル交換に行きまして


そこに憧れのゲレンデの中古が



食い入るように見ていると

社長さんが

「これは大事に乗っておられたので

キレイだし、走行距離もそんなに走っていません」

「お買い得ですよー」


どうです乗ってみますか?


運転席に座らせてもらったわけですが

金額を聞くと

まぁ

まぁ

まぁ


それくらいしますよねー



泣きながら帰ってきましたが


精密ドライバーがとても安いものに思えてきて


それもまたよし


さてと


明日から少し旅に出てきます。


それはまた次のお話。









2017年5月23日火曜日

こちら側の現実とあちら側の現実。



最近の楽しみのひとつ


「ねじまき鳥クロニクル」


以前は移動といえば車がほとんどだったので

落ち着いた時しか本なんて読めなかったけれど(それはそれで至福の時間なわけですが)

電車移動が多い今では、それが最高の読書空間になるわけです。


ゆらゆら揺られてお決まりの音楽をイヤホンで聴きながら。


土曜日なんて心斎橋のレッスン会場まで一時間ほどあるので

電車に乗り込んだ瞬間に心の中で



「よっしゃー!!!」

と叫んでいるわけです


満員電車でも

座れなくっても

スゴい匂いのする人がいても

全く問題ございません

僕はあちら側の世界へ行ってしまいますから。

そんなわけで

没頭しすぎて何度も乗り過ごしそうになりました。


先日はまたまた京都の市バスに乗りまして

その時も読んでいたのだけれど

まあ揺れるし暑いし(前回のバスは寒かったけど間はないのか、、、)

そして

その時読んでいたところが、なかなかグロい部分で(間宮中尉の回想ね)

めちゃくちゃ気分悪くなり

バスを降りてレッスンまで少し時間があったのでヨタヨタと近くの喫茶店へ

なかなかに洒落ていて

なかなかに薄暗く

なかなかに埃っぽく

それがまたあの井戸の中をよりリアリティーのあるものにするんです(あの外蒙古のね)

そして頼んだアイスコーヒーがまるで墨汁を飲んでるようなストロング。


余計に気分が悪くなり

頑張って飲もうとするけれど

僕の胃の入り口には機動隊が盾を持ってズラリと並び

断固としてこの先へは通しません

という状態に相成りました。


それで、申し訳ないけれどコーヒーはおおかた残して店を出たわけですが

最近では、それこそ歩いている時も二宮金次郎のように本を手放さず

すきあらば続きを読んでいるわけです。

そうすると

あちら側に行っている時間が断続的ではあるけれど多くなります。

それで、あちら側に行っている間の本来のこちら側の時間が

すっぽりと抜けている感覚によくなります。

気がつけば夕方で

またふと気づくと夜になっているわけです。

そして一日が異常に短くなった錯覚に陥るのです。

さらに、小説の中でもあちら側とこちら側の現実の話だったりして

もうそれはトコトン時間軸がズレてしまうというか、、、

ということで

移動中に本を読み続けると瞬間移動したようなを味わえます(笑)


そんな感じでちょっとふわふわした日常でしたが

昨日は第一回の動画撮影を行い、三曲撮りました。



日本を飛び出して昨年はサンフランシスコまで一緒に行ってライブしてきた

盟友かけちゃんとのデュオです。

まだこれから編集にかかるのでアップするのは少し先になりますが

とても楽しかった。


僕は最近少しずつ料理をするようになったのですが

かけちゃんも料理を始めたらしく

そんなわけで晩御飯は僕が作って一緒に食べて料理話に花が咲きます

この前はこんな料理を作ったとか、これが美味しかったとか

材料はなんだとか、レシピを見せ合い、写真を見せ合い、

料理初心者同士で傷を舐め合っているわけであります。

そうそう

さっきジムの帰りにコンビニ寄ったら美味しそうなジュースが売っていたので飲みながらこれを書いています。



メイドイン香港だって

あんまり見ないよね


それでは今日はこの辺で。










2017年5月16日火曜日

母の日と4番のバス。


よく晴れて蒸し暑いくらいの日だったけれど

それにしても寒いくらいに効きすぎるエアコンのバスに乗った


京都での出張レッスンの日

いつもは移動時間があまりないのでタクシーに乗るけれど

この日はお休みの生徒さんがあり多少の余裕ができた。


道中に楽譜を買いたかったこともあり、その楽器屋まで乗り換えなしで辿り着ける市バスを選んだのだが

それがたまたま一時間に一本だけの通常とは少し違う4番のバスだった。

少し遠回りというか、同じ4番でもルートが違っていて、このバスしか停まらないバス停があるのだ。

そんなわけでいざ乗ってみると途中で、え?市バスがこんな細い道に入っていくの?

というルートを進んでいった。


よく冷やされた僕は、腕をこすりながら窓から住宅街を眺めていて

ふと、ある生徒さんを思い出した。


一ヶ月に1度ほど、数ページにわたっての手紙をくれるその女性は

若い頃からプロのピアニストとして活躍されてきたが、今は70歳を越え

持病もあり少しずつ体の自由がきかなくなってきた。

そんな折に僕のウクレレ教室に来てくださっていたのだが

足が痛んで家から出るのも難しいということで

レッスンにも来れなくなってしまった。

それでもレッスンでお渡しした楽譜を毎日練習してくださっているそうで

手紙にはそんなウクレレへの思いや体が思うように動かないことへの辛さ、そして今までのピアニストとしのキャリアなどが

ギッシリとしたためられていた。

それこそ、文字と文字の間に思いがいっぱい詰まった手紙だった。


確か、住所はこの辺だったな

そう思い出した。

手紙は一方通行で僕からは何も返せていなかったけれど


そして随分と遅くなったけれど


今度、返事を書いてみようと思った。


さて


昨日は母の日


大したことは何もできないが

欲しがっていた目覚し時計を買った。

そして

もう一つ

最近のオカンは昼間に一人の時はパンを食べてるらしく

トースターがないので電子レンジで代用しているようだった。

そんなわけで

母の日第二弾はアラジンのオーブントースターを買った。

0.2秒で高温になり、トーストなら1分半で焼けてしまう


ということで

早速



外はカリカリ、中はフワフワ

嘘ではなかったです


明日は美味しい食パンでも買って帰ろう。


2017年5月9日火曜日

画法は寝て待て。



何事も体で覚える


ということで


とりあえずやってみて

それからあれこれ考えるタイプです。

以前はそうでもなかったけれど、いや、今でもそうかもしれないけれど

勢いが勝ってしまうことがあります。


純粋に、ただただ楽しいと思えること

無心になって時間が経つのを忘れてしまうこと


その一つが、今の僕にとっては

絵を描くことです。




部屋に飾る絵を描くためのまだ練習中ではありますが

描いては壁に当たり

描いては悩み

描いては打ちのめされますが

それでも

使ってこなかった脳のある部分をトレーニングしているような

それでいて子供の頃は当たり前だったことを思い出そうとしているような

何れにしてもなかなか上手くいかないですが、なぜか心地良くもあります

頭がスッキリするというか。


最近では、ネットで知った画家のBOB ROSSさんの動画をyoutubeで観るのが

寝る前の日課であります。

ボブ・ロス画法と言われる独特の画法なんですが、通常の油絵では

描いては乾かし、少しずつ色を重ねていきます。

そうしないと色が混じって大惨事になります(経験済、、、)

それが、彼の場合はwet on wetで乾かないうちにどんどん色を重ね

短時間で描きあげてしまうのです。

以前に日本でもNHK-BSで放送されていた「ボブロスの絵画教室(The Joy Of Painting)」ではたった30分の番組内で一枚の美しい絵を描きあげています。

あれを観たら誰でも絵が描けるんじゃないかと思わせてくれるとても面白い番組ですので

youtubeで是非ともチェックしてみてください。たくさんアップされていますよ。

それでね

自分も同じようにやってみるわけです。

そうしたらね



全くダメ(涙)


さらによくよく調べてみると

なんとボブさんは通常の油絵の具より油分の少ない絵の具を使われているそう。


先日画材屋さんに行ったら、そんなもの置いてなくて

ネットで調べたらボブロス画材マスターセットなるものがDVD付きで売られており


欲しくて欲しくてたまりません



今日この頃です。


それはさておき


ずっと探していて注文していたものが届きました。



尊敬する小林秀雄さんのゴッホの手紙

先日立ち寄った新潟の本屋さんでも聞いてみたら文庫版はすでに絶版だそうで

悲しみに包まれていたわけですがネットで見つけました。

がしかし

いわゆる古い文体でして

漢字も読めない感じの一行読むごとに息切れしていますが

少しずつ読んでいます。

なにせ

ゴッホの絵を理解するには

その人を理解するべし

ということらしいのです。

他の画家よりも圧倒的にたくさんの書簡が残っているそうで

そのほとんどが、弟や友人に宛てられたものです。

絵から全てを学べるタイプの画家ではないそうなんですね、、、


恐ろしく時間がかかりそうですが

別に急ぐわけでもありませんし

まだまだ先があり

いつまでも楽しませてくれるもの

そういうものが一つ増えたという喜びがあります。


さて

昨日5/7は恒例の発表会でした。

会場スタッフの皆さん、長丁場のステージで本当にご苦労をおかけしているバンドメンバーのおかげで無事に終えることができました。



僕は当日より準備期間が大変なわけですが

出演者の皆さんも一生懸命頑張って下さいました。

ステージでキラキラ輝いている姿を見ると

ああ、やって良かったな

そう思えます。

みなさん、本当にお疲れ様でした。


それからそれから

自宅でのレコーディングや撮影を今月から始めます。


レコーディングでお世話になったBOSCO STUDIOの森さんが遊びに来てくださり

マイキングやPCレコーディングのレクチャーをして下さいました。



それでは今日はこの辺で。


2017年5月2日火曜日



いやはや


4週にわたってやっと完結した萬代橋ブルースですが

そもそも

なぜ萬代橋ブルースだったかと言うと

一応、曲作りの旅だったわけで


それが北陸ともなると

自然に演歌の風が吹いてくるわけです。


それで、曲のタイトルは何が良いかとマスターと話していて

萬代橋ブルースなんてどう、となったわけです。


そうそう

なかなかゆっくり曲作りするような時間は取れなかった旅でしたが

それもまた想定内で

短期集中で曲は作ってきました。

実際作るとそれは全く演歌ではないけれど

いつか作品として発表したいですね。


旅をしたり、最近は発表会の準備など色々やることはありますが

やっとこさ

自宅レコーディングの環境が整ってきました。

これからどんどん録っていく予定です。

そして撮影の準備も着々と進んでいて、今月に二本は撮れそうです。


乞うご期待


さて

先日電車に乗ったら

めずらしく草津線の電車でして

しかも

こんな感じ




SHINOBI TRAIN


吊り下げ広告も忍者してましたとさ。




それでは今日はこの辺で。